技術力と人の成長が、ガイアートのものつくりを支える
ガイアートは1963年の創立以来、日本の道路網整備の一翼を担い、我が国の経済発展に貢献してきました。舗装工事を中心に、土木工事やアスファルト合材の製造販売などを主に行っています。
私は、我社は技術で生きていく会社でありたいと思っています。数ある会社の中から、お客様に我社を選んでいただく理由には、施工が早いから、丁寧だから、品質がいいから、などいろいろでしょう。しかし、それらの理由の背後にあるのは、我社の技術力でありたいと思っています。技術に裏付けされた施工の速さ、技術によってなし得た品質の高さ、でありたいと思っています。そのためには組織の技術を高めるとともに、個人の技術も高めていかなければなりません。
新しく我社に入ってこられる皆さんにも、個人の技術レベルを高めるための研修や資格取得に対する支援を行います。一人ひとりの技術レベルが上がることが我社の技術レベルの向上にもつながります。我社はものつくりの会社ですが、その原点は人であり、その人を育てていくことが会社として成長していくことだと思っています。皆さんが成長していくことが我社の成長にもなるわけです。
若い皆さんと共に明日のガイアートを作っていけることを楽しみにしています。