透水くんⅡプレミックス透水性コンクリ―ト材

水と混ぜるだけで準備完了! 簡単施工の透水性コンクリート

透水くんⅡは、水を混ぜるだけで透水性コンクリートを製造できる業界初の商品です。

用途
  • 歩道の舗装
    道路や構内の歩道、住宅アプローチ
  • 乗用車駐車場の舗装
    構内や住宅の駐車場
  • 防草シール
    中央分離帯、斜面、鉄塔下、植樹枡、住宅周り等の雑草防止
  • 透水性コンクリートの補修材料
    透水性コンクリート舗装、透水性ブロック舗装、浸透枡の補修材料
階段
歩道
スロープ
駐車場
特徴
  • 透水くんⅡ1袋と水(標準水量:1.7ℓ)を練り混ぜるだけで簡単に透水性コンクリートが製造できます。
  • 透水性であるため雨の日でも水溜りができません。
  • 骨材間隙が小さいので、雑草の発生を抑制できます。
  • 透水性であるため排水側溝、浸透枡、貯留槽等の排水設備を軽減できます。
  • 路面がポーラス(多孔質)構造をしているため、滑り難く、足元に優しくフィットします。
  • 地中に雨水を浸透させ、通気性にも優れている為、土の活性化、地中生態系の保護など自然環境にも優しいです。

施工手順

1
透水くんⅡ1袋(25kg)に対して水を1.6ℓ~1.8ℓを加えて十分に練り混ぜます。標準の加水量は1.7ℓです
2
練り上げたコンクリートを施工箇所に均一に敷均し角スコップ等で満遍なく突いて締め固めます。 つづいて、コンクリート面に金コテを強く押し付けながら前後左右に動かして仕上げます。
3
目地は3~5m間隔で設けます。
4
仕上げたコンクリートの上にブルーシートや、ビニールシートを被せ、雨・風等が当たらないように標準で7日間養生します。用途が乗用車の駐車場で施工時期が冬の場合は14日間程度養生します。

注意事項

注意事項

  • 本製品はアルカリ性の為、直接触れると皮膚が多少荒れることがありますので、ゴム手袋・保護メガネ・マスク等を着用して下さい。
  • 取り扱い後は、顔・手・口等を水洗いして下さい。
  • 極力粉塵がたたないように作業して下さい。
  • 本製品はセメントを使用している為、乾燥した場所に保管して下さい。

物性と使用上限

透水くんⅡを使用したコンクリートの基準値

試験項目 単位 基準値
曲げ強度
(標準養生、材齢28日)
N/mm2 2.7以上
透水係数 cm/s 1×10-1以上
空隙率 16~30
すべり抵抗(BPN) - 40以上

透水くんⅡの使用量の目安(袋){施工厚さと施工面積→透水くんⅡの使用量の目安(袋)}

用途 施工厚さ 施工面積
1m2 2m2 3m2 4m2 5m2 6m2 7m2 8m2 9m2 10m2
防草 5cm 4 8 11 15 18 22 25 29 33 36
歩道 7cm 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50
乗用車駐車場 10cm 8 15 22 29 36 43 50 58 65 72

(注)透水くんⅡの使用量は1袋当たり14ℓで算出し、端数を切り上げています。

水の使用量の目安(ℓ){施工厚さと施工面積→水の量(ℓ)}

用途 施工厚さ 施工面積
1m2 2m2 3m2 4m2 5m2 6m2 7m2 8m2 9m2 10m2
防草 5cm 7 14 19 26 31 38 43 50 57 62
歩道 7cm 9 17 26 34 43 51 60 68 77 85
乗用車駐車場 10cm 14 26 38 50 62 74 85 99 111 123

(注)水の使用量は1袋当たり標準使用量の1.7ℓで算出し、端数を切り上げています。

カタログはこちら

SDS(安全データシート)はこちら